カメラアイコン


2023年12月9日 忘年会

西新宿 「鍛冶屋 文蔵」にて
参加者:10名

今年は、懐かしい海城生の心の故郷「新宿」に集合。
今回は、HPを見て帰り着いてくださったHさんが、卒業後48年経ってのご参加。
久しぶりの大人数の参加で、17時から21時まで語り続けてしまいました。
 このままでは、延々と続きそうなので、しぶしぶお開き。
NGKさんの「干し芋」、UDAさんの「猫カレンダー」、戀川さんの「

10人集まるのは久しぶり、盛り上がりました。 


 
宴もたけなわ写真(1)  宴もたけなわ写真(2)   
 宴もたけなわ写真(3)  宴もたけなわ写真(4)   宴もたけなわ写真(5)  
  
宴もお開き写真   
       
   今回もお土産ありがとうございました。    


おまけ:変わりゆく新宿西口 


2023年7月22-23日 那古詣で(夏合宿)

那古・館山周辺にて
参加者:5名


昨年まで、コロナ禍で夏合宿ができませんでしたが、実は昨年写真部の現役生とOBが一緒に夏合宿を始めて50周年に当たることが分わかりました(現存資料上)。
今回は、50周年記念合宿として、盛り上がりました。参加者は、第1回からご参加のNGKさん始め計5名でした。
那古寺の那古地区例祭、うみまちフェスタ、自衛隊ヘリコプターフェスティバルに参加。
恒例那古桟橋詣でや市立博物館の他、館山海自カレー食、鶴谷八幡宮見学、房州の名工後藤義光との出会い、小網寺彫刻見学、なかぱんカフェのモカソフト、
FUNAKATA SOKOで喫茶、那古地区の山車巡航撮影、ダイヤモンド富士撮影にチャレンジなど新しい経験や発見がいっぱいありました。
館山地区のイベントが多い週末で、常宿が取れず、洲崎に宿を取りました。新しいお宿も、お料理も美味しく鯨やアワビの刺身に舌鼓を鳴らしました。

お天気も良く、充実した50周年記念合宿となりました。


 いつものように「うみほたる」で休憩。 ちょうど「富楽里」がリニューアルオープン
「つみれ汁」は、健在。朝飯です。 桟橋の修復完了してました。謎の女性が・・・ さあ、恒例の記念撮影です。
「聖地」桟橋もこれでしばらく安泰です。 手前から2番目の橋脚が新しくなってます。 ボルトもまだ錆ていません。
平均気温とともに平均年齢も上昇中。 杭が立ちました。なぜなぜ? この風景は,ずっと温存していきたいですね。
左のテントは、ジェットスキーの団体さんの。 いつもの踏切で、何処の国の方でしょう? 運良く那古地区の6地区合同例祭の日と重なりました。
カフェの開店時刻まで鶴谷八幡宮をお参り。 ここで、「房州の名工後藤義光」を知る。 蜂蜜屋さんのカフェがオープン。
こじんまりしたカフェです。 今年から、何店かで「たてやま海自カレー」が始まった。 カレーも美味しく、且つデザート付き。
「うみまちフェスタ」でダッペイ君に遭遇。 とりあえず、記念撮影させて貰いましょう。 「恋人の聖地」で恋人探すおっちゃん3人有り!
ちょっと離れた駐車場まで歩くのが暑い。 今年は中村屋の「なかぱんカフェ」行ってみました。
ホンダのスーパーカブではなくヤマハのメイトとは渋い。
これが有名、モカソフト。木村ピーナッツのピーナッツソフトとは
、また別のおいしさ。価格はリーズナブル!
うさちゃんが、後藤義光の彫り物が見たいと、
みんなを説得して山奥のお寺まで来ました。
小網寺は、なかなかの古刹。 これが見たかった、彫り物。
無事に、洲崎の民宿「善平」さんに到着。 おかずがいっぱい。食べきれないかも。 サカゴの丸揚げもなかなか。
イカの蒸し焼きまであります。 特注の刺し盛り。尾頭付きの鯛、生の鯨とワタ付きのアワビ、
などなど、とっても美味しくいただきました。
あら汁や初物の西瓜もグー!
カサゴは頭からガブリです。 漁港まで夜の撮影散歩。  来る途中、イノシシに遭遇!夜は危険です。
 北極星を撮りましたが、羽田に降りる飛行機のコースでした。
こちらは、朝の撮影散歩。洲崎神社まで行きました。 この階段を上るのは、まさに朝練! 敷地は広く、祠や展望所などがあり、枯れかけた
「頼朝の笠掛け松」もありました。
鳥居の中に富士山が見えます。有名な撮影スポットです。 手作り感満載の幸福の鐘。 うさちゃん、カメラマンやってます。”その1”
うさちゃん、カメラマンやってます。”その2” 一富士二鳶三電柱。背景に富士山、見えますか? セクシーな鳶のお尻。
今にも風化しそうな漁港の自販機から出てきた
100円ラムネ。味もレトロだよーん。
宿に戻って、朝ご飯です。朝練の後は、おなかぺこぺこ。 朝も、おかずがいっぱい。ご飯おかわりコースです。
恒例自衛隊のヘリフェスに来ました。今年から、
駐車場が無くなり、送迎バスでの入場です。
フェスもコロナでやってなかったので、久々です。 今年もいろいろなヘリが展示されてました。
ヘリもそれぞれ個性があって面白い。 千葉県の誇るゆるキャラ達。 暑い!日陰探して水分補給。
自衛隊の女性カメラマン。脇を締めたポーズが、かっこいいですね! いよいよ、飛行展示開始。
救助のデモ。やはり練習の成果、上手です。 戻ってきたヘリは、滑走路脇に停機。 ここで、洗機機のデモ。東京湾の潮を落としています。
今年も海保や自衛隊の船の展示も有。 相変わらず、怪しいカメラマン。よく、載せてくれました。 今回は、3艘来てました。
今年は海をきれいにする船の展示。ちょっと地味でした。 新しく船形にできた、倉庫を改装したカフェにも行きました。 プリンとアイスコーヒー美味しかったです。
那古地区のお祭りの2日目は6地区の山車が集合します。山車にはそれぞれ、素敵な彫り物が付いていて、立派な物でした。
鳳凰もも立派です。後藤義光の流れを継ぐ彫り師の
作品とのこと。
過疎化の続く地域にしては、多くの子ども達が
参加していました。まだまだ、行けるぞ館山!
いまや、「おさかなくん」は、館山の名士となっています。
那古寺の下には、出店・屋台がいっぱいです。
見物海岸で、ダイヤモンド富士が見れるというので、
スタンバイ。
なんか、写真部の合宿らしくなってきました。
残念!富士の左に雲がでてきたのと、頂上と少しずれての日没。昨日来たかったね。
でも夕暮れ時の海もきれい。和みます。 突然、富士山の頂上に妖精が現れましたが、
すぐに消えてしまいました。何だったんだろう?
日没とともに、今年の夏合宿も終わりです。

うさちゃんギャラリー (うさちゃん撮影)




2023年4月8-9日 那古詣で(春合宿)

那古・館山周辺にて
参加者:5名


昨年コロナ禍が収まったかのように見えたが、再燃し那古詣でも1年以上開いてしまいました。
今回は、宿泊組4名、日帰り組1名の計5名の参加でした。
幹事が寝坊で1時間遅刻するというアクシデントから始まりましたが、無事に執り行うことができました。
那古観音の「花まつり」に参加して観音様に甘茶を注ぎ、NHKの番組「72時間」で紹介されて、那古の桟橋より有名になった富浦の「原岡桟橋」に敵情視察。
いつものように、延命が市議会で決定されてと言う、修復中の聖地「那古桟橋」で亡きOBの慰霊の式を行いました。
お宿はいつもの昭和の香りのする常宿。
二日目は、前回のリベンジで「佐藤バナナ」でバナナ購入し、久しぶりに崖観音をお参りしました。
お昼は二日とも新規開拓の海鮮処で美味しく海の幸をいただきました。
春の南房総を堪能してきました。

那古海岸に車を停めて、那古観音に向かいます。  滅多にお目にかかれない特急での踏切待ち。 那古観音の参道脇の立ち枯れ樹の七福神彫り。
針供養が行われます。 お供物とお団子をいただきました。 紅白の落雁でした。 
風が強かったですが、いいお天気になりました。那古観音からの眺望。 次は、半島先端のお食事処。 
海鮮丼とあじフライのセット。   「最果て感」がいい、お食事処でした。 食後は、桟橋めぐり。まずは、原岡桟橋視察。 
 恋人たちの聖地にもなっている?原岡桟橋 浜もきれいで貝を拾う女性も。  この桟橋の一番の強みは、電灯があること!
 せっかくなので、視察記念。 コンクリートで固めた頑丈な部分もある。 原岡桟橋に比べて我らが那古桟橋は悲惨、修復中。
   
今回は、完璧に原岡桟橋に負けてた那古桟橋。 リニューアルに期待が掛かります。 
那古桟橋を見守る会? 修復の進み具合をチェック。 那古寮の跡地、当時のブロック塀が残っていた。
木村ピーナッツのピーナッツソフトは外せません。  宿に車停めて喫茶ポラリスで一服後、駅までお散歩。 いつかは食べたい「鯨弁当」。 
お宿の3階は、少し改装されてきれいになっていた。 お宿でのお楽しみの夕飯は、新鮮なお刺身と、  焼きぶりとあじフライと蒸し焼き豚。満腹です。
窓から見える館山城も黄昏れていく。  窓から一軒だけまぶしく輝く飲み屋さんが見える。  朝は、晴れてはいますが、富士山は霞んでました。
 雲一つ無い青天の北条桟橋です。朝飯前の散歩は最高。
昨日までの強風も止みました。 突如浮いてきた潜水艦の後ろをコンテナ船が通る。 水蒸気が多くて陽炎でぼやけてしまいます。
朝ご飯は、いつもの旅館のご飯。  佐藤バナナ開店まで北条小学校跡地公園見学。 渚の駅で、念願の佐藤バナナを食べる。 
朝の夕日桟橋 春の海もいいですね。 昔の桟橋の橋脚でしょうか?サビサビです。
久しぶりに、崖観音にも来ました。  桜は、ほとんど散ってしまっています。 隣接の諏訪神社は、ピカピカでした。
  
崖観音からの眺望も素敵。  
富浦の道の駅で「イカメンチ」と「びわソフト」。  びわソフトは、あまりビワの味しないなー・・・  最後は、勝山で昼食。 
  
山盛り天ぷら定食で満腹です。 勝山漁港はきれいな漁港です。  このあと、ここで解散しました。
今回は、絶対食べ過ぎの「食い倒れ合宿」。みんないい歳なんだから、次回はセーブしましょうね。   


2021年12月11-12日 那古詣で(冬合宿)

那古・館山周辺にて
参加者:8名

台風被害、新型コロナウイルス蔓延と禍続きで2回夏合宿が中止、コロナ禍が収まっている今、冬合宿として決行しました。
宿泊組6名、日帰り組2名の計8名の参加です。
そんな中、昭和の香りのする常宿化しつつある旅館は健在で、宿泊組に癒やしと満腹を与えてくれました。
夜も自室で集まって小宴会、久しぶりに皆さんと楽しいお話ができました。
一昨年の台風の被害が大きく、空き地がさらに増え、未だ屋根をブルーシートで覆う被災住宅も多数見受けられました。
今年、ショックだったのは、OB会の聖地、那古海岸の桟橋に大穴が開いていたことです。存亡の危機です!

渋滞を抜けて「海ほたる」到着、快晴です。  朝食はハイウエイオアシス富楽里で、つみれ汁定食 。
NGKさん合流。
いよいよ、那古海水浴場到着。ないとーさん合流。 
  
しかし、なんとそこで我々の見た物は、「穴の開いた桟橋」であった・・・  
やはり、一昨年の台風の被害であろうか  2年半で、こんなにも傷んでしまったとは  ボルトの錆もひどい。修復か、撤去か気になる 
 とりあえず、怖いけど記念撮影。 かなり、釘も抜け掛かっています。   一人増えました。
  
なくなって欲しくない那古風景   
 
メンバーの桟橋柄の思いはひとかたならぬものが・・・  残り2名を那古観音で待つことに せっせと上ります。 
 
台風で傷んだ社殿はポップアートで修復?しました。  那古、舟形地区が一望にできます。  
   
今回のフルメンバー、南総里見八犬伝に因んでか8名ですね。  
なぜか、いつも撮られるカメラマン お昼は、伝平の地魚天丼など  食後は渚の駅にきました。
ここも恋人の聖地認定場所です。 でも、居るのはオヤジばかりのオヤジの聖地  なぜか「シグルドリーヴァ」展なるアニメオタクイベント開催
その後は恒例の木村ピーナッツ屋さんへ。  車を宿に停めて、佐藤商店へ。  残念ながら、バナナは売り切れ 
 夕方になったので、北条海岸に富士参り いいお天気でしたが、今日はダイヤモンド富士にはなりません 夕方、ボラがよく飛びます。 
日帰り組二人が泳いで帰って行ったよ。 残された、黄昏族  しっかり、HYOさんに撮られていた。あれっ一人多いぞ? 
お宿の夕飯、最後にクジラのタレも出してくれました。  自家製の梅干しも美味しい、朝ご飯  今回は、南総里見八犬伝縁の地めぐり 
伏姫が八房と籠もった岩穴 八角形の休憩所  欄干に八犬士の名前が刻まれている 
床には、仁儀礼智忠信孝悌の文字が刻まれている。  帰りは、保田の磯料理屋で昼食  なめろうと太刀魚の天ぷらなど食べて、閉会でした。 
お土産:NGKさんの干し芋、ウダさんのカレンダー、宿の日本酒、あと夜の差し入れしてくれた人、ありがとうございました。  


以前のOB会を見られる方は
こちらをクリック!
メールアイコン
メール
ホームアイコン
トップ

ライン

inserted by FC2 system